春季ゾーン大会の2日目は、浦和、越谷と2試合を行いました。写真はこちらから。

1試合目は浦和戦、試合開始。

IMG_0493

先発は竹尾。

IMG_0540

 

 

 

 

 

 

 

1回表、三失でまずは一点先制。
1回裏、一死一二塁のピンチを三振、遊ゴロで切り抜けました。
2回は両チームとも三者凡退、1-0。
3回表、古川のレフト前タイムリーで一点追加。

IMG_0522

 

 

 

 

 

 

 

3回裏、相手上位打線につかまり4失点。さらにバッテリーエラーでもったいない1失点、4回終わって2-5。
4回表、二死二三塁のチャンスも無得点。
5回裏、5失点で2-10、残念ながらコールド負け。

 


 

第2試合は越谷戦。
IMG_0548

 

 

 

 

 

 

1回表は三者三振で無得点。

大宮Bの先発は樋口。
IMG_0557

1回裏、1失点。
2回表も三者凡退。5三振。
2回裏、犠飛とツーランで3失点、0-4。
3回表、大宮Bの初ヒットは高橋。後が続かず無得点。3回表が終わって0-4。

 

 

 

3回裏、二番手投手は古川。
IMG_0563

 

 

 

 

 

 

4回表、羽賀二塁打、竹尾タイムリーで一点。古川もタイムリーで二点目。
4回裏、2失点で2-9。
5回表、無得点。2-9で五回コールド負け。

強豪2チーム相手に良いところはあったものの、勝ちにつなげることはできませんでした。残念ながらゾーン突破はなりませんでした。

午後はレパーズGに戻り、今後の大会に向けて50-70のグラウンドで紅白戦、練習しました。